こんにちは、LANIです。
LANIこちら出張先のインドで4日に部屋を変わること4回…
非常に面倒でした。
まず、4階でWIFIが使えなくなる被害。
辛いよ😱
で3階に変わったら、エアコンが壊れてる。
暑いよ😭
そして、今日中に直す直すと言ってたけど、なかなか直らないので、一日ツインに
早く落ち着きたい😑
そして、今日やっと直った朝日の綺麗なキングベッド部屋に…
疲れた😓
一応5つ星ホテルで高級ホテルで、一緒にやってる会社が顔が効いて、長期滞在の我々に安めに出してくれてるんで、
まぁインドだし、5つ星だからこれくらいで済んでいる、
と思って耐えてますが…
後日註:
大体、普通のインド人を翻訳するとこんな感じ。
WIFI不具合ですかーー>日本にいるんじゃないんだよ。インドだし(*実際に言われた)
今日直すよーー>一ヶ月後に見てみるよ
エアコン直してる間、暑いから部屋を替わりたいの?ーー>今日別に俺っちには暑くないよ。大丈夫だよ。
*多分、エアコンが壊れたり、WIFIが壊れたりするのは、
インド上、コントロールできない。とすると、4日間で4回部屋を換えてくれたホテルの対応は
さすが5つ星、「グローバル・スタンダード」と言える。
奇跡的に、前の部屋のエアコンが1日で直ったのも、すごいですよ・・・これは
それは置いといて、
日本人はおとなしいと思われているので特に欧米では変な部屋に通されることが多いので要注意!
LANIは10年前、出張先バンクーバーで、
エレベーターの近いうるさい部屋に通された時、初めてそれを感じた!
直ぐに下に行って、
私はうるさい部屋では眠れない、替えてくれないか?
と言って変えてもらったことがありました。それまであんまり海外出張なかったので、楽しい旅行では気にならなかったってことだと思う。
それ以来、出張先では必ず、
I need a quiet room. 静かな部屋でないと困る!
というセリフを。
変な部屋に通される経験、プライベートで
去年オーストラリアで、二回も経験
してしまいました。
まず、連れ合いがわざわざLAKE VIEWを指定してとったQueenstown
湖畔のホテルであてがわられた部屋が、 道に沿った1階部屋で
全くLAKEが見えない‼︎
LANIがクレームいうと、
Lake view じゃなくてlake facing っていうのを予約したんだろう。
と屁理屈を言われ、替えようとしない。
しかし、これじゃあ意味ない、3日滞在するから空き次第替えてくれ❗️
としつこく言ったら、
最初から3階のlake view の部屋に変えてくれた!
そしてケアンズでもそれは起こった!!
Ocean view を今回は予約したわけではなかったが、
クーリングタワーの真ん前の部屋に!
うるさくてこれでは眠れない!
と言いに行くと、
太平洋のみえる気持ちいい部屋に!
とりあえず、出張先と違い夫といると
毎回最初から私は静かな部屋でないと…というのを忘れ、
変な部屋に通されたあと、クレーム、そしていい部屋に。
というパターンばかり経験し、
相当日本人って、変な部屋に通されてるんだろうな…
と感じました。
I need to change my room, as soon as a (an) xxx room is available 開き次第xxxの部屋に替えてくれ
xxxは quietとかocean view, lake view とか
も必携!!
昔はアジア人差別か?と思ってたんですが、多分、比較的注文が多い欧米人と比べ
我慢強いし、あとでネットで悪い評価とかも書かなさそう。そもそも英語書けないだろうし
と思われているんでしょうな。
やれやれ。
ちなみに写真が、LAKE VIEW@Queenstown.やはり美しい。
こちらもよろしく↓