皆様 こんにちは!
この1ヶ月インプットばかりでアウトプットがなかったので少しがんばってブログを書くLANIです。
今日は
この前、LAでの
BREENBUILDのあと、メキシコにいったのですが、
LANI自身、エコツーリズムや、都市観光の調査経験が何個かあり、
また、今も、世界各国で世界遺産を軌道に載せるODAや国際機関の仕事をしている同僚が近くにいるので、ある程度専門的な見地から考えて見ました。
CANCUNは一歩進んだ観光地である!!
ということをここで書きたいと思います。
まず、日本人にあまりなじみないカンクンとは!!
メキシコのカンクンは、大人リゾートとして、世界中からたくさんの人々がバカンスを過ごしに訪れる観光地です。一度行ったらクセになってしまうほど美しいビーチがあり、ハネムーンとして旅行する人も多いです。・・・と綴る下記をどうぞ♪
カンクンがカリブの楽園である12の理由。メキシコの大人リゾートのあまりの美しさにうっとり☆
なぜ、ここがいいのか?と考えて見ましたが・・・
「観光開発」は、やはり現在の場合、
地元の人の生計を脅かさない、地域資源を生かす、資源枯渇につながらない
といった
環境社会配慮的な立場
が最も大切です。
なので、
分りやすい例で言うと、
ワイキキ、ハワイ
がだめな例の一つ。
・大規模な建造物で地域の自然環境を壊している
・海外または米国本土の大資本の大ホテルでの利益につながり、地元に落ちない
・地域の文化を(あんまり)大切にしていない <--一応、フラとか、サーフィンとか見せてるけど。。。
といったダメダメ+ダメな要素ばかり。
同じハワイでも、
ハワイ島の火山見学ツアー
というのは
よいほうの例です。
確かに沿岸はやや、ワイキキめいているところもあるのですが、
チチェン イッツァ
そして
相方が調べてきた
マングローブツアーが秀逸!!!!!
http://www.visitmexico.com/en/ecotourism-and-biodiversity-in-riviera-maya-mexico
マングローブは、
沖縄、インドネシア、ヴェトナム、バングラデシュ
などでみたけど
沖縄以外は どろどろしていたイメージ。
そして、
中で泳げるのは初めて!!!
正確にはカンクンより車で海岸に沿って100キロくらい南西にいったとこなんだけど。
とにかく、日本からは遠いけど、北米留学中とかおススメです!!!